子ども部屋マストのファミリーへ
2018/02/18
先日は大雪が降ったり、まだまだ寒い日が続きますが、日は長くなり日中はポカポカ陽気の日があったり、着実に春来てますね〜♪ 庭の梅が咲き始め、数本拝借し部屋を彩り、楽しむ今日この頃です。
さてさて、今回は物件のご紹介です。京王井の頭線 「久我山」 駅徒歩12分の閑静な住宅街にあるお家です。 賃料19万5千円、築年数も比較的新しく素敵な雰囲気です。
“子どもと暮らす家” と考えると、我が子がまだ幼いこともあり、つい小さな子をイメージしてしまいますが、子どもの成長って本当早い! 「早い早い」とは聞いていたが、ここまでか?! と実感する毎日です。そんな訳で、今回は子ども部屋が必要な年頃のお子さんがいるファミリーにオススメの物件をセレクトしてみました。
まず、嬉しいのが家の前に駐車場が付いています。都心と郊外の真ん中くらいに位置する久我山。ショッピングや山や川への家族でのお出かけはもちろん、習い事の送り迎えが大変などと聞く昨今、マイカーは便利に違いない。(推測)
間取りは1階にLDKと水まわり、2階に個室が3つある極シンプルなタイプです。キッチンは目隠しになる格子の引き戸で仕切られていて、そのデザインもなかなか素敵。LDKは約15.3帖の三面採光の明るい空間。キッチン前には4人掛けのダイニングテーブルがゆったり置けて、家族の食卓を楽しめそうです。
コンパクトながらテラスのような場所もあります。リビングのサッシ、キッチン、駐車場の3方からアクセス可能なので、日当たりがいいので花や植物を育てたり、勝手口的にゴミ箱を置いたり、駐輪場にするのも良さそうですね。
そして2階の3室ある個室は、どこも日当たり良好です。子ども2人の4人家族にぴったりな印象ですが、実はこちらの物件はSOHO可なので、一人っ子+在宅ワークとするのも良さそうです。そしてなんと楽器も相談可! アップライトピアノはOKです。ならば、ピアノ教室をするのもアリか? なんてちょっと思いましたが、そこは要確認です。
本当に子育て期間はあっという間で、広い家が必要な期間も実は10年くらい?なんて思ったりします。『戸建て』はなんとなく購入のイメージがありますが、ライステージ合わせた賃貸を選択するのもひとつの手段だと思います。
『戸建暮らし』
http://kodatekurashi.com/
サイコノゾミ
個人事業主『サイコ34号棟』の屋号で不動産のPR・ライターとして活動。夫と息子(3歳)とフレンチブルドック(6歳♂)と築40年の賃貸戸建て暮らし。
サイコノゾミ
個人事業主『サイコ34号棟』の屋号で不動産のPR・ライターとして活動。夫と息子(3歳)とフレンチブルドック(6歳♂)と築40年の賃貸戸建て暮らし。